ななさいの備忘録

備忘録がわりです

入院生活2ndいんぷれっしょん ~3半期まで過ごして~

この記事は OIT Advent Calendar 2018の7日目の記事です.

adventar.org


はじめましての方ははじめまして?一応OITのOBになります.大学院生です.じゃあOBちゃうんちゃう?って話ですよね.

現在はOITを飛び出し,別の大学*1にいます.ですのでOITではOB扱いになります.たぶん.

一応 自己紹介?

お前のことなぞ知っているって人は飛ばしちゃってください

二酸化カメレオン(@ChameleonO2)です.ハンネが長いので「ニカメ」と略すことを推奨してます.

twitter.com

学部時代から鯖を弄ったり弄らなかったりしてます.プログラミングはできません*2

今更やけど,これ以上自己紹介できることなかったわ.

そうそう, ななさいのおんなのこです.

以上,自己紹介終わり!


まえがき

入院生活をはじめて,もう9か月弱が過ぎました.んで,4月にですね,こんな記事を投稿したわけですよ. nanasai.hatenablog.jp

あ,ここまで読んで今更別記事に飛ばすなって話ですよね?

要約しちゃうと以下の通りです.

  • 学内ネットにつなぐために学生に割り当てられるIPが1つ
  • 無線LANにつなぐためにいちいち審査が必要
  • 学内ネットにつなぐときの条件が厳しい(VPNメッセンジャー系のソフトウェア不可)
  • プリンタの紙がない
  • メールシステムがゴミ
  • 学外から学内ネットにアクセスする手段がない

なんだこのクソ環境は?

ってなると思うんですけど,まぁ9か月も過ごせばまた感じるところも変わってきます.なので今回の記事を執筆しました.


2ndいんぷれしょん

まず先ほど挙げたクソポイントについて現在の所感から

ネットワーク問題

先ほど挙げたように学内ネットにつなぐために審査がいるとかIPがいるとか審査がいるとかそういう話ですが, わりとガバガバ

無線LANのパスは授業中に先生が教えてくれた(ええんかそれで・・・).ただ,毎年パスが変わるらしく微妙に面倒.

IPも勝手に降ってくるやつでなんとかなるっぽい?

学校の方針として,学生にIPアドレス一個ずつ振って管理するってなってるぽいけど実際は機能していないとみられる

あと,学内ネットが壊滅的に遅い問題があるんですがこれは昔NTTがロハで回線工事したるでってのを何故が拒否したからとかなんとか・・・.

また,学内ネットの制約が面倒なため,うちのキャンパスでは学内ネットとは別にBフレッツの回線が各研究室にひかれています.故に研究室には学内LANとキャンパス個別のLANの二回線が存在するわけで,下手に弄ったら障害発生しそうだなぁとか思ってたり思ってなかったり.

冒頭のクソみたいな制限がほぼないってことが分かり,多少マシにはなりましたがやっぱり面倒な状況であることには変わりません.

そして前期中盤あたりにゼミボスに「eduroam*3とかないんすかぁ」って愚痴りましたら,「後期から導入するよ」とのこと!やったぜ(無事導入されました)

これのおかげで,所用で他大学に行った時でも自由に無線LANが使えるようになり多大なる人権を得たことになります*4

書くの疲れてきたし面白くない!

ここからはダイジェストで

プリンタの紙問題

ゼミ室のプリンタとゼミ費(学校支給)で解決!

メールシステム

ゴミ

学外からのアクセス

無理


ここからは追加要素

履修システム

バックアップが物理

システムがぶっ飛んだ時のために時間割を印刷して先生の判をもらって事務に提出する必要がある

事務

昼時間は閉鎖

学生の昼時間とまったく同じ! 使えねぇ!もちろん九時五時だよ!

事務2

学割証発行に3日その他書類も同様

自動で発券してくれる機械なんてないよ!あと営業日で3日だよ!


授業

質が高い一部を除く

まぁ最後のこれでだいぶ清算される感はありますね.

具体的には 暗号の授業では実際の暗号技術とそのアタックの手法を学んだり,コース共通科目として存在するビジネスマネジメントとかいう授業ではITの経営学的視点からの考え方とかを学んだりしましたね.ほんとに質の高い授業でした.

あとはCloud Spiral っていう教育プロジェクトに参加できたり(これについては後日記事を)

研究については気が向いたら書く.


まぁ以上です.

最後に(主に後輩へ)

もし大学院に行くか迷ってる人がいたら相談にのるのでTwitterかなにかで声をかけてください.3回生ならまだ余裕で間に合います(てか4回生でも間に合う). 学費面でも公立大学は比較的優しいです.そういう点もありOITを飛び出して別の大学に行くのも全然ありです.近畿圏には大学院から新たにやってくる人間を受け入れてくれる大学がわりとあります.

では,良いお年を?

*1:動物王国近辺

*2:ウソじゃないよ,ホントだよ

*3:導入してる教育研究機関で無線LAN接続できるようになるやつ

*4:OITに遊びに行った時でも使えるね!